3月18日(火)、平成国際大学スポーツ健康学部 小山 浩 教授を講師に招き、『健康な生活と疾病の予防』について研究授業を行いました。講義内容は、個人の健康を守る社会のその取り組み "医薬品の正しい使用"についてです。
近年、医薬品の正しい使い方について、様々な問題提起されています。また、がん教育や感染症の蔓延、iPS細胞を活用した創薬など、医薬品を取り巻く環境も変化しています。
生徒たちは、この講義を通して一般医薬品に対する正しい知識を得ることができました。また、健康と一般医薬品の関わについて認識を深め、詳しく学ぶことができました。薬の重要性、予防の大切さやその背後にある科学的な知識を理解し、今後の生活の場で活かしてほしいと思います。
Copyright© Saitama Sakae Junior High School